485668 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Kuma Kuma Diary ~KAEDEのブログ~

Kuma Kuma Diary ~KAEDEのブログ~

Mパラ&21 卒業式・その1

★ABCミュージックパラダイス&ミュージック21 卒業式

in ABCホール・その1★



<自宅出発~ABCホール到着・開場>


お昼前の11時半に出発。地下鉄~JR神戸線・大阪環状線を乗り継いで、最寄りの福島駅から徒歩で7分ほど。
朝日放送の敷地内にABCホールはあります。私は、Mパラ関連や公開生放送などで幾度となく行っているので、慣れています。
開場前にAD’s(エーディーズ)の方から、封筒を頂きまして、それには説明書き&5枚の色違いの紙が。その説明書きを読むと、色違いの紙には、今回卒業するメンバーへメッセージを、説明書きの後半には、卒業メンバーへの質問を書く欄があり、それぞれ思いを込めて、書きました。

午後2時過ぎ、開場。指定された場所に、書いたメッセージを入れて、入場。
スタッフさんから中央寄りに座ってほしいと言う事でしたので、向かって左のブロックの端の方に着席。私の隣にいた女の子3人組に話を聞いたところ、つい最近リスナーになったとの事。こういう人達が、これからのMパラを支えていくのかなぁと思いながら、開演を待っていました。



<卒業式イベント・前半~ブレイクタイム>


ステージ上には、向かって左に7人分のイス、右に5人分のイスがあり、中央にはMパラのロゴがスクリーンに映っていました。
午後2時半、MパラのOPテーマが流れ、今回の進行役で、現・木曜コンビ(4月から月曜担当)のガンちゃん〔岩本計介アナ〕&しゅくちゃん〔珠久美穂子さん〕が登場。この2人の呼びかけで、「在校生」と言う設定で、ごうたん〔山下剛アナ〕&ちーちゃん〔南山千恵美さん〕うっさん〔上田剛彦アナ〕&あーみー〔浅本美加さん〕マメッチ〔枝松順一アナ〕&ひろりん〔真木ひろかさん〕トミー〔林智美さん〕が登場。
そして、今回の主役の「卒業生」5名(ガッチ〔小縣裕介アナ〕&じゅんじゅん〔片山淳子さん〕ウラウラ〔浦川泰幸アナ〕&ジェイミー〔宮下ジェイミー静さん〕サッキー〔大谷咲子さん〕)が、いきものがかりの「花は桜 君は美し」にのって登場。
在校生組は左側へ、卒業生組は右側へ着席。進行役の木曜コンビはスクリーンを挟む形で左にしゅくちゃん、右にガンちゃんがいます。

最初のコーナーは『ミューパラぶっちゃけ思い出トーク』
“OAでも語れないような事をぶっちゃけちゃおう!”と言うコーナーでした。今回のレポでは、公開OKであろうと思われるネタをいくつか紹介します。


◆卒業生思い出トピックス◆

◎思い出深いB’zとの60分〔ウラウラ〕
⇒Mパラリスナーならご存知のように、大のB’zファンであるウラウラ。Mパラにもよくゲストで来ることがあります。
ウラウラが’98年4月にMパラに加入し、これで大好きなB’zに近づけると思っていたら、B’zがゲストで来る曜日は、なぜか、アッシー〔芦沢誠アナ〕の曜日(月・火・水のどれか)が多く、なかなか回ってきませんでした。
ところが、ある日、B’zにインタビューする機会が、土曜日に回り、ようやく回ってきたチャンス。インタビュー時間も60分と多めにもらって、張り切るウラウラ。しかし、この60分と言う時間が、かえって仇に。よく、憧れの人が前にいる時って、何を話したら良いのか分からない気持ちがあると思います。それが、インタビューでも出てしまい、40分後には、用意してた質問がなくなってしまって汗だくになるわ、頼んでいた飲み物をひっくり返されて着ていた服が台無しになるわで、かなり散々だったそうです。

◎いろんな人に告られちゃいました〔ガッチ〕
⇒Mパラに加入して13年のガッチ。MパラOGのアッシーも『元気イチバン!』で、ちょくちょく語っているのですが、ガッチがスポーツ中継などの別の取材先で、よく“学生時代、Mパラ聞いてました!”と言う告白をた~くさん受けたそうです。
ビックリなのは、若手芸人さん(NON STYLE・井上さんミサイルマンなど)からもこの告白を受けた事があるとか(井上さんは、特に、今回の卒業式へ大変行きたがっていたそうですが、仕事の都合で行けないと悔しがっていたそうです)。
さらには、夜のお誘いがあり、お店に行くと、その従業員さんからも同じ告白をされた事もあり、ビックリした経験も(←ちなみに、アッシーも同じ事を語っていました)。

◎大阪城公園が大変です〔じゅんじゅん〕
⇒ガッチとコンビを組んで、まだ間がない頃の木曜Mパラで、その時のノリか何かで、“大阪城公園で、○月○日の○時頃に遊ぼう!”と、ラジオで声をかけた事がありました(←ベテランリスナーの私も覚えてます!)。
何人かの方とお茶して、散策していると、とある場所に400~500人くらいの人が集まっていました。“何か、大阪城ホールでコンサートがあるのかなぁ?”と思っていたら、なんと、この人達はすべてガッチ&じゅんじゅん目当て。用意していた人数分も全然足りなくて、急きょ拡声器を使って、整理することになったのでした。


◆卒業生V.S.在校生これだけは言っておきたい!◆

◎じゅんじゅんへ……声とパンに癒されました〔トミー〕
⇒パン教室に通っているじゅんじゅんが、自宅で焼いたパンを、スタジオに持ってきてもらっていたそうです。
声に関しては、Mパラリスナーなら、あの声ですし、分かりますね(^-^)

◎サッキーへ……イクオさんありがとうございます〔ガンちゃん&しゅくちゃん〕
⇒「イクオさん」とは、サッキーのお父様。よく、木曜Mパラに差し入れを頂いているそうです(その後、サッキーがクロストークで、毎週交わしている、マメッチ&ひろりんとウラウラ&ジェイミーの2組がちょいと嫉妬…^^;)。

◎ガッチへ……ガッチって大人ですよね〔ごうたん〕
⇒アナウンス部内での話。会社にいて、何かトラブルがあっても、一歩引いてその様子を冷静に見ているガッチ。それを見たごうたんは、“この人、大人やなぁ。”と思ったとか。
それを付け加えるかのように、マメッチが、かなり前のダイナマイトフェスタ(Mパラの夏の恒例イベント)で、ガッチが(男性スタッフさんが女性になりすまし、3ヶ月に渡って仕掛けたと言う)色仕掛けのドッキリ(@2001年の「ダイナマイトフェスタ」)に引っ掛かってしまった時の話に。3ヶ月に渡って仕掛けたドッキリと知ったら、さすがに大人なガッチでも怒るやろうなぁと思っていたら、怒るどころか笑っていたそうで、ここでも大人なガッチだったそう。
ちなみに、このドッキリは、Mパラパーソナリティーの間でも全く知らされておらず、そのドッキリに引っ掛かってるとは知らないガッチがOA中の曲と曲との合間にメールをやっているのを見た相方のじゅんじゅんは、“もう!仕事しろよ!!”と、かなりムッとしていたそうです。

◎サッキーへ……やっぱりものまね聞きたい!〔マメッチ〕
Mパラ&21のメンバーの中では、ものまねが出来ると言う方が何人かいまして、今回の卒業メンバーでは、サッキーのものまねがかなりの完成度なんだとか。
と言う訳で、会場のお客さんの後押しもあり、サッキーが「サザエさん」の花沢さん(カツオの同級生)と「クレヨンしんちゃん」のしんのすけのものまねを披露。これが、かなり似てました。しかも、この2つのキャラの会話とか、新ネタ「にしおかすみこ」さんを加えた3つのキャラの会話なども出来てました。確かに、かなりの完成度でした!
さらに、ガッチがマメッチのものまねをちょこっとしてくれました。これ、結構、似てるんですよ(笑)。


◆リスナーから最後の質問◆
※なお、水曜コンビがこの項目の最中に途中退席(うっさんはテレビの帯レギュラー「ムーブ」出演、アーミーは別の局でのお仕事の為)。

Q.〔卒業メンバー全員に〕皆さんにとって、『Mパラ』or『21』とは?
[ジェイミー]:大きなステップであり、“ONE LOVE”。
[サッキー]:いろんなもののキッカケにもなり、勉強になった。
[じゅんじゅん]:(自分の)ホーム。この仕事を始めた頃に就いた番組なので、家族のような感じ。
[ウラウラ]:アナウンサーになって4年目で加入。実は、この時、テレビ・ラジオでしゃべる事に対して、少し怖かった時期で、“アナウンサーになって失敗したかなぁ”と思ったけど、この番組を担当するようになり、リスナーさんの暖かさと真っ直ぐな気持ちに感動した。
[ガッチ]:(自分の第2の)家。新人の頃に、この番組の担当になり、仕事なのに仕事として感じないくらいだった。仕事でイヤな事があっても、このMパラが忘れさせてくれたし、アナウンサーとして半人前だった自分を育ててくれた番組だった。


ここで、卒業メンバーは一旦退席。
在校生組が残り、後半の卒業式で歌う、「空も飛べるはず」(by.スピッツ)を軽く練習し、ブレイクタイム。

ブレイクタイムにあったのは、スライドショー。
卒業メンバー5名の思い出がたくさん詰まった写真をスライド形式で次々と公開。
この写真の中には、すでに卒業しているメンバー(私が確認したところでは、アッシー、たかねちゃん〔渡辺たかねさん〕むっちゃん[鳥居睦子さん]など)が一緒に写っていた写真もいくつか発見し、
“懐かしいなぁ…。”
と、思い出していたら、堪えていた涙が止まりません(T_T)
何とか必死で拭い、「卒業式」がいよいよスタートするのです。




★その2へ続く
★ラジオイベントレポート(’08年~’10年)トップへ
★トップへ戻る


© Rakuten Group, Inc.